コンテンツにスキップ
Kaoru Kawashima

川島薫

めぐりヨガ ヨガ指導者資格スクール

川島薫(Kaoru Kawashima)

  • 一般社団法人 国際ウェルネスケア協会 代表理事
  • 全米ヨガアライアンス500時間(RYT500)修了
  • RYT200講座担当講師(E-RYT500)
  • YACEP保持
  • IWCA認定ヨガインストラクター講師
  • IWCA認定キッズヨガインストラクター講師
  • IWCA認定シニアヨガインストラクター講師
  • IWCA認定腸活ヨガインストラクター講師
  • IWCA認定骨盤矯正ヨガインストラクター講師
  • IWCA認定肩凝り改善ヨガインストラクター講師
  • IWCA筋膜リリースヨガインストラクター講師
  • 英国アーユルヴェーダカレッジ日本校認定アーユルヴェーダ心理アドバイザー

心と身体をつなぐ「めぐりヨガ」

ヨガは日常に活かせる智慧

ヨガとは、マットの上でポーズをとるだけではなく、日々の生活の中にも取り入れられる魔法のような智慧だと感じています。ヨガには「結びつける」「つなぐ」という意味があります。心と身体を結びつけ、今この瞬間を生きる喜びを感じながら、感謝の気持ちを忘れずにヨガを伝えています。

また、ヨガの教えの中に「サントーシャ(知足)」という言葉があります。これは「足るを知る」ということ。私たちはそれぞれ、そのままで満ち足りた存在です。そのことを実感しながら、ヨガを伝えていきたいと思っています。

「今ここ」に集中するヨガの時間

ポーズを練習する時間は、まさに“動く瞑想”の時間。他人と自分を比べず、昨日までの自分とも比べない。「今ここ」に意識を向け、呼吸が深まるクラスを目指しています。

『ヨーガ・スートラ』第一章第二節には、こんな言葉があります。

YOGAS CHITTA VRITTI NIRODHAH.
ヨガとは、心の動きを静めること。

この教えを大切にしながら、心が穏やかになるヨガの時間を、一人でも多くの方と共有していきたいと思っています。

ヨガ指導者としての学びと喜び

指導者養成講座では、受講される一人ひとりが納得した上で学びを深められるよう努めています。素晴らしい指導者が誕生することが、私の喜び。そのために日々、ポーズを練習し、学び、知識を身につけています。

また、私自身も受講生の皆さんから学ばせていただく想いで、講座を開催しています。出会いは「ご縁」であり、「財産」でもある──。受講して良かったと思っていただけるよう、心を込めて指導を行っています。