めぐりヨガでは、毎月無料オンラインワークショップを開催しています。ヨガが初めての方でもお気軽にご参加いただける内容です。
10月は「自律神経ケア」と「アレルギー対策」
気温や湿度が大きく変化する秋は、心と体がゆらぎやすい季節。10月は、自律神経のバランスを整えるケアと、アレルギーの原因にも関わる腸へのアプローチをテーマに、2つの無料ワークショップを開催します。

【10/31】秋の腸活deムズムズすっきり大作戦
季節の変わり目になると、鼻のムズムズやくしゃみ、肌のかゆみなど、アレルギーの症状が出やすくなりますよね。
さらに、夏の疲れがまだ体に残っていると、免疫力も落ちやすく、体調を崩しやすいタイミングです。
実はこうした不調の背景には、腸内環境の乱れが関わっていることも。
腸は“免疫の要”とも言われていて、免疫細胞の7割が集まっている大切な器官なんです。
腸内フローラを元気にすることが、季節の不調から体を守る第一歩になります。
このワークショップでは、おうちでできるやさしい腸マッサージを中心に、腸と免疫の関係や、秋におすすめのセルフケア方法をわかりやすくご紹介します。
講師を務めるのは、めぐりヨガ講師で腸活指導者の木村藍先生。
腸や自律神経に関する知識が豊富で、これまでも多くの方に“わかりやすい!”と好評のレッスンを届けてくれている先生です。

概要
【日時】10月31日(金)10:00〜11:00
【形式】オンライン(Zoom)
【講師】木村 藍先生(めぐりヨガ認定講師・腸活ヨガ指導者)
【参加費】無料(要予約)
【特典】当ワークショップにご参加いただいた方で、腸活ヨガ指導者養成講座 12月1日開講)へお申し込みされた方には、6,600円相当のアーカイブ動画受講費用(3日分)を無料でご案内いたします。
※当日のご都合が合わない方向けに、後日動画のご案内もございます。
※特典は、新規のお申込みの方に限ります。(再受講とRYT300の無料受講の場合は対象外です。)
※ワークショップの参加受付は開催日の前日までです。
無料参加フォーム(受付:10/30まで)
無料参加フォーム(受付:10/30まで)

【受付終了】椅子の上de自律神経ピシャッとヨガ
秋は、1年のなかでも気温や湿度の変化が大きく、日照時間も短くなっていく季節。この“ゆらぎ”が、体内のリズムや心のバランスに影響を与えやすいんです。
そのリズムやバランスを司っているのが、自律神経です。
自律神経は、体温調整・呼吸・内臓の働き・メンタルなど、心身のリズムをコントロールする大切なしくみ。寒暖差や日々のストレスが続くことで、自分でも気づかないうちにバランスを崩しやすくなるのです。
今回のワークショップでは、椅子に座ったままできるヨガの動きと呼吸法を通して、自律神経を整えるためのやさしいケア方法をお届けします。
講師は、めぐりヨガ講師・川島薫先生。
チェアヨガとシニアヨガの指導に長け、年齢や体力に関係なく、誰もが安心してヨガに取り組めるようサポートされています。

概要
【日時】10/14(火)10:00〜11:00
【形式】オンライン(Zoom)
【講師】川島 薫先生(めぐりヨガ認定講師・チェアヨガ指導者、シニアヨガ指導者)
【参加費】無料(要予約)
【特典】当ワークショップにご参加いただいた方で、更年期ヨガ指導者養成講座 11月18日開講)へお申し込みされた方には、6,600円相当のアーカイブ動画受講費用(3日分)を無料でご案内いたします。
※当日のご都合が合わない方向けに、後日動画のご案内もございます。
※特典は、新規のお申込みの方に限ります。(再受講とRYT300の無料受講の場合は対象外です。)
※ワークショップの参加受付は開催日の前日までです。
よくあるご質問/FAQ
ヨガはまったくの初心者ですが、大丈夫しょうか?
ヨガはまったくの初心者ですが、大丈夫しょうか?
はい、どうぞご安心ください。
当ワークショップでは、初めての方にヨガを好きになってもらうことを目指しているため、ゆっくりしたペースで座学やポーズのレクチャーをお伝えするように工夫しています。
ご希望であれば、アーカイブ動画もご案内できますので、ぜひトライしてみてください。
スタジオでの参加は可能でしょうか?
スタジオでの参加は可能でしょうか?
今のところ、オンラインでの開催のみとなります。
皆様のご要望があれば、スタジオでの開催も検討いたします。
当日に必要なもの知りたいです。
当日に必要なもの知りたいです。
お申し込みいただくと、メールにて事前連絡をお送りしております。
もしメールの受信が確認できなかった場合、迷惑メールフォルダに入っている場合はございます。メールフォルダのご確認をお願いいたします。
「ちょっと気になるかも」と思ったその気持ちを大切に。
どちらのワークショップも無料・予約制。
まずは気軽に体験してみることが、学びや変化の第一歩になります。
オンラインだからこそ、今の暮らしにちょうどいい。思い立ったら、まずはやってみましょう。
次回の無料ワークショップのお知らせはLINE公式アカウントにて配信中!
無料ワークショップの情報更新は順次行っています。LINE公式アカウントで、いち早く情報更新をお伝えしています。
ぜひ友だち登録してくださいね。