コンテンツにスキップ

どんな人にでもできる!免疫力を上げる方法

免疫力とは…

身体に菌や毒素、異物などが入ってきても、それに抵抗して打ちかてる能力のことです。 また、発病を抑えるために抗体を作って、抵抗力を持つことです。 その免疫力を上げる1番の簡単な方法とは「深呼吸をすること」です。 普段、無意識に繰り返している呼吸を意識的に深めることで肺の機能が向上します。 呼吸器系の状態を良くすることで免疫力が上がります。肺の機能をフルに使いましょう! できるだけゆっくりと深呼吸をすることで横隔膜がたくさん動いてくれます。 横隔膜を動かすことは心身のリラックスにつながります。 意識的に気持ちの良い深呼吸を繰り返しましょう!  

免疫力を高める深呼吸の方法

1. まずは口から息を「フーッ」と吐き出す 2. できるだけゆっくりと鼻から息を吸う。お腹・胸・鎖骨に呼吸を届けるイメージ。 3. 苦しくない程度で口からゆっくりと息を吐き出す。 4. これを5〜6回繰り返す ※吐く息は口でも鼻でもOKです。吸う息は鼻から吸いましょう。 不安を感じたり、緊張すると交感神経が優位になっていまい、背中が丸くなってしまいます。 胸をたっぷりと開いて深呼吸を繰り返すことで、副交感神経が優位になって、内臓の調子も良くなります。 朝・昼・晩と深呼吸を習慣にすることで、心が落ち着き、免疫力も上がっていきます! 特に朝、起きた直後や眠る前は効果的で、感謝すること、幸せに感じられることを思い浮かべながら深呼吸をするだけで、幸福感が高まってきます。 今、自分がどんな呼吸をしているかを観察してみましょう。 呼吸が浅いと感じたら、頭を空っぽにして深呼吸するクセをつけてみましょう!
前の投稿 次の投稿

コメントを残す

コメントは公開される前にめぐりヨガが確認させていただきます。