40代・50代からの心身の不調は、加齢に伴う体の変化やライフスタイルの影響、ホルモンバランスの乱れなどが複雑に重なって表れます。
身体の不調
更年期症状(男女ともに)
女性はエストロゲン減少によるホットフラッシュ・不眠・気分の変動など。男性はテストステロン低下による倦怠感・集中力低下など。
代謝の低下
基礎代謝が落ちて太りやすくなる、筋肉量が減りやすくなる。
肩こり・腰痛・関節痛
長年の姿勢不良や筋力低下、関節の摩耗が原因。
睡眠の質の低下
夜中に目が覚める、中途覚醒が増える。
生活習慣病リスク
高血圧、糖尿病、脂質異常症などが発症・進行しやすい。
心の不調
気分の落ち込み
ホルモン変化や環境変化(子育ての終わり、親の介護、仕事の転機など)が重なりやすい。
不安や孤独感
将来の健康・経済への不安、社会的役割の変化。
集中力・記憶力の低下
睡眠不足やストレス、加齢による脳機能変化が影響。
「やる気が出ない」感覚
心身の疲労が慢性的に続き、以前のように動けないと感じる。
対処のヒント
適度な運動:ヨガ、ウォーキング、ストレッチ、筋トレで筋力・柔軟性・代謝を維持。
呼吸法や瞑想:自律神経を整え、ストレスを軽減。
食生活の見直し:バランスよく、塩分・糖分・アルコールを控えめに。
睡眠環境の整備:寝る前のスマホを控え、光や音を整える。
〜 心と体をいたわり、これからの人生をもっと軽やかに 〜
「最近、体が硬くなった気がする」
「眠りが浅くなって、疲れが取れにくい」
「この先、健康でいられるのか不安になる」
そんな声を、50代の方からよく耳にします。
これは自然な体のサイン。代謝やホルモンバランスの変化、心身のゆらぎが表れてくるのが50代です。
でも、それは「下り坂の始まり」ではありません。
今こそ、自分の体と心を優しくケアするタイミングなのです。
めぐりヨガでは、「50代からのやさしく始めるヨガ講座」を開催します。
めぐりヨガの「50代からのやさしく始めるヨガ講座」とは?
この講座は、ヨガが初めての方でも安心して参加できるプログラムとなります。(50代以上の方ではなくてもご参加いただけます)
・難しいポーズや無理な動きは一切ありません。「できる範囲」で体を動かします。
・ヨガとは何?という基礎知識から、やさしいポーズの実践、数種類の呼吸法と瞑想を取り入れて、心もゆったりリセットできます
・朝、昼、晩におすすめのヨガルーティンをお伝えします
運動が苦手な方や「体が硬いから不安」という方も大丈夫です。
講師が一人ひとりの様子を見ながら、寄り添うように進めていきます。
この講座で得られること
体の軽さ:肩や腰のコリがほぐれ、日常の動きがラクに
心の安らぎ:呼吸を整えることで、不安や緊張が和らぐ
深い眠り:リラックス効果で、夜の睡眠が心地よく
自分を大切にする時間:忙しい日常から一歩離れ、自分を労わる習慣に
ヨガは年齢や経験に関係なく、どなたでも始められます。むしろ50代からこそ、心身のケアとして最適なのです。
50代からの毎日を、もっと心地よく、もっと自分らしく。
あなたの毎日が、より健やかに、より豊かに、より自由になる講座となります。
少人数での開催となります。1日で受講でき、証明書の発行もしております。
日時:10/27(月)10:00〜15:00
受講費用:9,800円(税込)
選べる受講スタイル:スタジオ受講、オンライン受講、アーカイブ受講
※アーカイブ受講は2,200円の費用がかかります
詳しくはこちらをご覧ください。