コンテンツにスキップ

「瞑想を学ぶ90分間のワークショップ」のお知らせ 5月3日(祝)9:30〜

「瞑想を学ぶ90分間のワークショップ」

瞑想とは、揺れ動く心を一点に集中させることです。 それによって頭はクリアになり、心は落ち着き、集中力が高まるので、最近では多くの人が瞑想を生活の中に取り入れています。 瞑想は自分自身に与えることができる最高の身体的、精神的な活動です。 わずかの時間でも、気分を改善し、エネルギーを高め、落ち着きを増やすことができます。 しかしそれだけではありません。 体を動かすヨガは「動く瞑想」であり、 本来、アサナ(ポーズ)の目的は瞑想への心と体の準備でもあります。 また、自分自身を理解することにも役立ちますし、何かをする動機を理解するのにも役立ちます。 そんな気になる瞑想をみなさんで体験してみませんか。 始めは簡単なアサナ(ポーズ)と呼吸法で体を整えます。 瞑想を学び、実践することで、人生がより豊かになるかもしれません。 今までに瞑想について疑問を抱いていた方、知識の豊富な講師が担当しておりますので、お気軽に質問ください。

詳細

日時:2018年5月3日 9:30~11:00 (90分間) 料金:通常通り ※予約制となります。ご予約希望の方は電話かEメール、または直接お申し出ください。 ※動きやすい服装をお持ちください。 ※お早めのご予約をお勧めいたします。 Tel:09026441422 Email:meguriyoga@gmail.com

講師紹介

担当講師:石井明子 (いしいあきこ) ヨガインストラクター、鍼灸師、あん摩指圧マッサージ師 子供の頃から肩こりに悩まされて鍼治療を受け、自分も鍼灸マッサージ師となりました。 マッサージ師として働く中、約15年前に自分の体のメンテナンスでヨガを始め、 インドのアシュラム(ヨガ道場)で初めて瞑想をしました。 ヨガの練習をするにつれ、瞑想に強く惹かれるようになり、 ブッダが最終解脱したといわれる、ヴィパッサナー瞑想に出会いました。 その後は現在に至るまで、日本でヨガと瞑想の練習をしつつ、 学びを深めるために、インドとタイを訪れています。 瞑想中に長年悩まされた肩こりが突然消えたり、顎関節が自然と動いて調整されたりなど、いろいろなことを自分の体で経験しました。 未だ道半ばで瞑想への興味は尽きません。
前の投稿 次の投稿

コメントを残す

コメントは公開される前にめぐりヨガが確認させていただきます。