めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。
コラム
骨盤調整ヨガ指導者養成講座のお知らせ【11月25日〜】
学ぶ目的 現代人の多くは、大なり小なりの健康被害を抱えていると言われます。冷えやむくみなどの循環不良による頭痛や肩こり、食欲不振や暴飲暴食、乱れた生活による内臓機能の低下、便秘や肌荒れ、婦人科疾患などの症状に悩んだことのある方は多いのではないでしょうか。 それらの不調は身体からのSOSサインかもしれません。 そういった症状の原因は、骨盤の歪みによって引き起こされていることが多いのです。骨盤は身体の中心に位置し「骨格の要」とも言われます。骨盤の内側には私たちの生命維持に必要な臓器が収められており、骨がその臓器を保護してくれています。そして、私たち直立二足歩行の人間は、その身体の造りによって骨盤と内臓が互いに影響し合うようになりました。どちらかに負担が掛かったり、調子を崩すと、もう片方にも悪影響を及ぼしてしまうのです。 骨盤調整ヨガは骨盤を中心に、身体のどこに不調の原因となりうる要素があるのかを確認しながら、ヨガのアーサナや呼吸を用いて全身を整えていきます。身体に不調を抱える方もそうでない方も、男性でも女性でも、誰でも行うことが出来ます。それぞれのライフステージに合わせて、様々に変化する骨盤の動きを理解し、良い状態を維持することで、心身ともに健やかで穏やかな生活を送ることが出来るのです。身体の本来の機能を取り戻し、自分自身の力でバランスを保つ智慧を身につけることは、より自分らしく、より良く生きることにもつながっていくのです。 私たちの身体は機械のように、どこか調子が悪くなったからといって、取り替えが利くものではありません。一生涯連れ添う自分の身体を熟知し、大切にケアすることで、健康的で機能的な身体を維持することが出来ます。つまり、骨盤の状態を知るということは、今の自分自身を知ることであり、骨盤を整えるということは生き方を整えることなのです。 硬くなったり、緩みすぎた骨盤を調整しながら、自分自身が心地よいと思える身体と心の状態を手に入れましょう。すでにインストラクターとして活動している方はもちろん、医療やスポーツの現場で働く方のスキルアップのため、身近にいらっしゃる方のコンディション維持や向上のため、そしてご自身の身体に優しくなれる知識を学んでいきます。 分からないことがあれば、何でも質問していただきたいと思っています。 講座修了後には、一般社団法人国際ウェルネスケア協会認定 骨盤調整ヨガ指導者証明書をお渡しいたします。 学べる内容 第1章 ヨガとは 1. ヨガの歴史と種類 2. ヨガ哲学 3. 呼吸と瞑想 *呼吸の種類、瞑想について 4.ヨガを取り入れた生活 第2章 骨盤調整ヨガとは 1. 骨盤調整ヨガの目的 *目的と必要性を考える 2. 人間の進化の過程と骨格の変化 3. 骨格の変化がもたらしたもの 第3章 骨盤の構造と機能 1. 骨盤の基礎解剖学 *骨盤の役割と筋肉の機能を知る 2. 骨盤の歪みと内臓器に与える影響 3. 歪みの種類とチェック方法 第4章 歪みとバランスの調整法 1. 筋膜ほぐしを用いた調整法 2. ヨガのポーズを用いた調整法 *座位・四つ這い・立位・臥位 *ポーズの軽減法 3. 症状軽減のための調整法 *首こり・肩こり・腰痛・冷えなどを軽減させる 第5章 骨盤調整ヨガの実践 1. クラス前の確認事項 *体調確認・クラス中に心がけること 2. 骨盤調整ヨガのシークエンスの組み方 *オリジナルシークエンス例 3. ウォーミングアップの組み方 第6章 ヨガを伝える 1. 軽減法の誘導 2. コミュニケーションの取り方 3.呼吸を意識した動き 4.ヨガを伝えるとは 5.終わりに 講座開催スケジュール(2019年) <月曜日コース> 13:00〜17:30 4.5時間/日 4日間 全18時間 11/25, 12/2, 12/9, 12/16 受講費用 早期割引: 59,000円 5,800円割引 通常料金: 64,800円 ※税込表記となります。 開催日初日より1ヶ月前まで早期割引となります。 【お振込先】 住信SBIネット銀行 法人第一支店 一般社団法人国際ウェルネスケア協会 普通1287191 キャンセルポリシー 開始日を含む14日前までは受講費用の50%を返金いたします。 開始日を含む14日〜3日前までは受講費用の30%を返金いたします。 開始日2日前からのキャンセルは返金不可となります。 ※銀行振込の場合の手数料は負担していただきます。ご了承ください。
もっと詳しく9月ワンコインヨガのお知らせ
[ワンコインヨガ] めぐりヨガでヨガインストラクター指導者養成講座(RYT200)を修了した方によるクラス(60分間)です。 どなたでもワンコイン(500円)で参加することが可能です。マンスリーフリーの方は通常通り参加可能で、チケット1回消化でも参加できます! ※ご予約不要です。 骨盤調整ヨガ 9月14日(土)11:30~ 担当:Chiyomi 骨盤は、上半身と下半身を繋ぎ、日常の動作を行う上で重要な役割を担う骨格です。 骨盤が歪んでしまうと身体のバランスが崩れ、様々な身体の不調を引き起こしてしまいます。 呼吸に合わせて、心地よく骨盤まわりの筋肉をほぐしたりゆるやかに鍛えたりしながら、骨盤を整えていきましょう。 リフレッシュヨガ 9月16日(祝)11:30~ 担当:Mio 気持ち良く身体を動かして、日常生活で溜まった疲れをリフレッシュさせましょう! 呼吸を意識して、しっかりと身体を動かすことで、血行が良くなり、凝りや緊張を取り除き、疲労回復を助けてくれます。 背骨を整え姿勢を正し、疲れにくい心と身体を作っていきましょう! 気軽に太陽礼拝 9月23日(祝)11:30~ 担当:Yasuko 『太陽礼拝とは?』解説をしながら主にAとBを行うクラスです。 ヨガのウォーミングアップでもある太陽礼拝は、呼吸と単純な動作の連動で流れるような動きの連続が特徴で、終えた後は心も体も気持ち良く整います。 ヨガが初めての方でも疲れにくいポイントを抑え、ご自分のペースを大切に、自宅でも継続可能でより快適な太陽礼拝を一緒に楽しみましょう! デトックスヨガ 9月28日(土)11:30~ 担当:Kazue 季節の変わり目でもあるこの時期。「何かしたい!」と思われている方、一緒にヨガを楽しみましょう! このクラスでは呼吸と共に身体を伸ばしたり捻ることで、身体を内側から温めます。また、老廃物の排出を促し、心と身体のデトックスにつなげていきます。 ご自分の身体と向き合いながら、呼吸を深め、気持ち良く身体を動かしましょう!
もっと詳しく9月のスケジュールを更新しました。
こんにちは! めぐりヨガです。 あと1週間ほどで9月になります。 一年の中で最も過ごしやすい秋は、何か始めるのに最適な季節。 是非、気軽にヨガを楽しみに来てください。 9月のスケジュールをUPしております。 こちらからご確認ください。8月となりにある→を押すと、9月のスケジュールに切り替わります。 9 月も、皆様のお越しを心からお待ちしています。 めぐりヨガスタッフ一同
もっと詳しく新しいインストラクターの紹介です。
こんにちは! めぐりヨガです。 残暑が続く中、朝晩の風が心地よくなってきました。 秋を少しずつ感じる時期となってきました。 さて、そんな初秋、めぐりヨガに新しいインストラクター入ります。 笑顔の素敵なNamiインストラクターのクラスに、是非、お越しください! スケジュールにはNで表示されています。 Nami(なみ) 全米ヨガアライアンス(RYT)200修了 ヴィンヤサフローヨガ指導者養成講座修了 中学校教論一種免許状(英語)取得 高等学校教論一種免許状(英語)取得 私は心身ともに疲れ、身体にも異常が出た経験があります。そんな時にヨガに出会いました。ありのままでいい、頑張っている自分を認める、そんなヨガの教えに心から救われました。 私にとってヨガとは自分と向き合うための大切な時間です。日々忙しなく過ぎていく日々の中で、私たちはいろんな私を演じています。上司と話しているときの自分、初めての人と話しているときの自分、インストラクターをしている自分。 全部が自分でいることに変わりはありませんが、マットの上ではありのままの「私」という存在で居られる。自分自身を受け入れ、自分の呼吸の音、心の声を聞く。それだけで安心できて心が満たされることをヨガを通して学びました。 私はヨガを通して1人でも多くの人を笑顔にしていきたいと思っています。笑顔の輪を広げていくとそのさきにハッピーな毎日があると信じているからです!みなさんが心晴れやかな笑顔になれるようなクラスを目指しています!ぜひ一緒にヨガを楽しみましょう!そして笑顔の花を咲かせていきましょう!
もっと詳しく本日18:30~リラックスヨガにつきまして
こんにちは! めぐりヨガです。 本日18:30~のリラックスヨガはkaoruが担当いたします。 スケジュールには一部担当インストラクターの表記がなく、ご迷惑をおかけしました。 みなさまのお越しを心からお待ちしています。 めぐりヨガスタッフ一同
もっと詳しくヨガで心と身体を整えましょう♪
こんにちは(^^)めぐりヨガです。 福岡は、お盆の終わりと共に台風が過ぎ去りましたね。 長距離移動で長時間同じ姿勢だった方、 運動不足だった方、 寝不足で疲労感ある方、 楽しくて交感神経優位まま方 笑、 あんな症状こんな症状は、ヨガによって緩和され整えることができます。 ヨガは、心と身体の変化に気付かせてくれます。 ご自分の大切な身体のセルフメンテナンスができるって素晴らしいですね。 めぐりヨガは、明日8/17(土)8:30からレッスンとなります。 皆様のお越しを心からお待ちしております。 Shanti. めぐりヨガ
もっと詳しく