コンテンツにスキップ

コラム

めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。

Column

福岡市早良区でヨガしませんか? ※ご予約不要です!

福岡市早良区でヨガしませんか? ※ご予約不要です!

こんにちは!めぐりヨガです☆ 最近はテレビや雑誌などで、良くヨガのことが取り上げられており、福岡でもヨガは大人気となっています。 CMでヨガのポーズを見たりすると、大変嬉しく思います。このヨガの素晴らしさを、私たちめぐりヨガスタッフも広めていきたい思いでたくさんです☆ めぐりヨガは、初期費用や入会金、年会費など一切不要。ご予約も不要です! 「時間が空いたなぁ、ヨガしたいなぁ...」と思った時に気軽に来れるスタジオを目指しています。 ヨガは、続けていくことで更に効果を発揮します。ヨガを続けてもらうために、私たちに何ができるのか?をスタッフ一同常々考えております。 福岡で通いやすさNo.1を目指して、更に皆様の心身共に健康なヨガライフのお手伝いをさせていただけたら...と思っております。 ちゃんと呼吸して。体の声を聞いて。たくさん笑って。そんな生活が素敵だと思います。 めぐりヨガは、ヨガ初めての方を大歓迎いたします!(もちろん、経験者の方も^^) ヨガを経験されたい方、気軽にふらっと遊びに行く感覚で、是非お越しください。 皆様のお越しを、スタッフ一同心からお持ちしております。 めぐりヨガ

もっと詳しく
呼吸を深くすること。それは最高のセルフマッサージです。

呼吸を深くすること。それは最高のセルフマッサージです。

こんにちは!めぐりヨガのkaoruです。今回は呼吸について少し書いてみようと思います。(長く感じたら、すみません...) 毎日、一生懸命に過ごしているがゆえに「疲れた〜」と感じて、「マッサージ行きたい〜!凝り固まったところをほぐしてもらいたい〜!」とは、誰もが思うことです。もちろん、マッサージに行くことは体のメンテナンスとなり、終わった後に満足度が高いほど、心も体もリラックスした状態になります。 しかし、呼吸を意識的に深く行うことが、体の芯から疲れをとってくれることをご存知でしょうか?肩周りの力や、余計な力み、緊張を全て手放して、深い呼吸(ここでは、お腹を使った腹式呼吸です。)を繰り返せば、呼吸で内臓をマッサージすることにつながります。内臓の働きが一気に上がって、体の内側からの不調を改善することができます。 また、腹式呼吸を繰り返すことで全身の血流が良くなっていきます。「今ここ」に集中しながら腹式呼吸を行うことで末端(手先やつま先)の血液の流れをジンジンと感じることができます(マインドフルネス状態です)。そのことで、体の隅々の細胞が活性化され、あらゆる不調を改善へ導きます。 「息」とは自分の心と書きます。自分の心が疲れている時、乱れている時の呼吸は浅くなっています。呼吸が浅くなれば自律神経のバランスを乱してしまいます。 原因不明の体調不良に悩んでいる方、ストレス解消がなかなか上手くいかない方、是非、「呼吸を深くする」ことを意識的にやってみてください。必ず何かの嬉しい変化が訪れます。 本日2月10日(土曜日)です。引き続き、良い週末を深い呼吸とともにお過ごしください! めぐりヨガは11日(日曜日)、12日(祝日)もオープンしています♪

もっと詳しく
Buffet@Hilton❤︎

Buffet@Hilton❤︎

こんにちは!めぐりヨガのkaoruです(^^) 今日の福岡(本日2月8日)も、とても寒く、最低気温は1度となりました。 私は寒さにすこぶる弱く、毎日お風呂や着替える時、お布団から出る瞬間に勇気を振り絞っています。 しかし、夏よりも冬の方が耐えれる方の多いことに驚いています(私の周りの方々の統計ですが)。 ヨガの練習を始めれば、体は温まり、平気になるのですが、、 こんな寒い毎日ではつらいので、少しぐらい贅沢を❤︎ということで、姉とヒルトンビュッフェに行きました! 姉とはお互いに忙しく時間が合わないため、なかなか食事を一緒にすることが難しかったですが、やっと行けました☆ 2人とも、お腹空いて行ったため、すごい量の食事&デザートをペロリ!! ↓こんなに食べます。この後更に食べました。(私たちはベジタリアンではありません。) 私たち姉妹の特技はきっと、たくさん食べながらほとんどノンストップで会話できることです。食事の時には爆笑しながら楽しい時間を過ごします。→行儀悪いと感じる方、すみません… 美味しい食事でお腹を満たした後には、2時間ほど経ってからのヨガの時間。 皆さまも、食事後直ぐにヨガをしたり、体を動かすと内臓に負担がかかるため、2時間くらいは時間をおいてください☆ 自分に上手にご褒美を与えながら、心のバランスをとっていくこと、とてもとても大切だと思います。 自分へのご褒美が苦手な方、その罪悪感はどこかに置いて、いつも頑張る自分に素敵なご褒美をプレゼントしてあげてください。自分の存在は尊いもの。たまには良い思いをさせてあげてください☆ 本日も、皆さまにとって素晴らしい1日となります様に。。 めぐりヨガ < a href="http://meguriyoga.com/wp-content/uploads/2018/02/img_2643-3.jpg"><<< << p>< /p>

もっと詳しく
足元にお気を付けてお越しください。

足元にお気を付けてお越しください。

おはようございます。めぐりヨガです。 昨日に引き続き雪が降り積もり、辺り一面銀世界ですね。 本日2月6日も通常通りレッスンは行います。 お出かけの際は、滑りやすい道が多々ありますので、足元にお気を付けて頂きたいと思います。 心も身体も温かく、今日も幸せな1日をお過ごしください (^^) めぐりヨガ

もっと詳しく
立春に舞い降りるユキ

立春に舞い降りるユキ

こんにちは!めぐりヨガです(^^) 今日は予報通りに寒々しく、雪も降っていましたね。寒さの中でも雪が降っているとほんの少しでも優しい気持ちになります! そして、二十四節気では今日は立春です。 旧暦の頃は、立春が1年の始まりと言われていました。そんな日に、降る雪。積もる雪。 真っ白の雪からは、清潔・そして始まりを感じさせてくれます。 まだまだ寒さ続きますが、春が近づいてます♬ この立春を堺に気分一新し、意識を変えたり何かを始めるきっかけとしたり…などはいかがでしょうか♡ ワンちゃんの足跡をみつけました♪ 雪にはしゃいだのでしょうか♡ 今日も幸せな1日になりますように♪ めぐりヨガ

もっと詳しく

節分ですね♪

こんにちは♪めぐりヨガです。 今日は2月3日節分ですね♬ 今年の恵方巻きの方角は『南南東やや右』だそうです。お願い事をしながら恵方巻きを丸かじりしましょう♪ 『鬼は外、福は内』と言いながらの豆まきは楽しみの一つですね。心の中にいる鬼も身体の外に開放させて、心穏やかにすごしたいですね♪ 【節分】とは【季節を分ける】と言うことです。明日は立春。新しい季節の始まりです。 今があるから明日があります。 終わりがあるから、始まりがあります。 今を受け入れて、また明日からの輝かしい1日を幸せにお過ごください♪ めぐりヨガ

もっと詳しく

ヨガで心と体を整えるヒントをお届けする「ヨガですこやか相談室」。

肩こりや不眠など、日常のちょっとした不調に寄り添う連載コラム。毎回、講師の共感と実践的なアドバイスが満載です。

読む

お問い合わせ