コンテンツにスキップ

コラム

めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。

Column

1月のスケジュールUPしています♪♪

1月のスケジュールUPしています♪♪

こんにちは!めぐりヨガです^^ 2017年もあと数日となりました… 12月の忙しさで体調を崩されないように、注意しながら過ごしてください!   1月のスケジュールをUPしています。 12月となりの→を押せば1月のスケジュールに変わります。   今年最後のクラスは、12月29日(金曜日)19:30~90分間のデトックスヨガクラスとなります。 今年の毒を外側へ全て出し切りましょう! こちらのクラスは予約が必要となります。ですが、当日来られなくてもキャンセル料金はかかりません。 通常クラスと同じ料金で受けていただけます。マンスリーフリー、ナイトタイムフリー会員の方も通常どうり受けていただけます。   ※()内のイニシャルは担当インストラクターの頭文字の表記となります。 (Ai)→Ai (K)→Kaoru (S)→Sayaka (Aki)→Akiko (H)→Haruko   2017年も本当にありがとうございました! 感謝の気持ちでいっぱいです。 来年もヨガを通して心身を健康にし、呼吸と自分を大切にしましょう。 幸せを感じる新年をお迎えください。 そして、来年もめぐりヨガをどうぞよろしくお願いいたします。   めぐりヨガスタッフ一同

もっと詳しく
Christmasプレゼントありがとうございます♪

Christmasプレゼントありがとうございます♪

こんにちは♡めぐりヨガです。 昨日は冬至でしたね。日照時間が1年で1番短い日です。寒さが身にしみましたね。 今日は、日差しもあり気温も10℃以上あるので寒さも緩んでますので、大掃除にはもってこいの気候ですね。 またまた…クリスマスプレゼントを頂きました❣色鮮やかな、多肉植物です。雪だるまもいて、今のこの時期を盛り上げてくれています! プニプニとした葉や茎には沢山水分を含んでいるそうです。(…羨ましいです♪)見るたびに癒やされます♪ Kさん❣ありがとうございます。大切に育てます。 めぐりヨガの受付に飾らせて頂いてますので、皆さんどうぞ癒やされてください。 相手の事を思い考えるとき…感謝の気持ちを伝えるとき、表情も心も優しさ溢れていると思います。その分、自分自身にも感謝の気持ちを忘れずに(^^) 今日も幸せな1日をお過ごしください♡ めぐりヨガ

もっと詳しく
クリスマスプレゼントいただきました♬

クリスマスプレゼントいただきました♬

こんにちは!めぐりヨガです(^^) 最近もいただきものばかり… 本当に本当にありがたく、感謝しています。 栗の渋皮煮(手作り❤︎❤︎❤︎)、チョコレート、それとメッセージ付きのカード!! 手書きのカードや手紙って、何て嬉しいんでしょう! これらをくださった方は、肩関節周りの筋肉の可動域が驚くほどに広がりました。ヨガと自分の努力で、体は変えられる。 しかし、気持ちがなければ、なかなか続けられません。 その時それぞれの自分を受け入れながら、気持ちは変えずにあきらめない。 そんなUさんの毎日の努力に、私たちインストラクターが良い影響をたくさんいただきました。また、体が大丈夫になったら、余裕ができたら、ヨガをしに来てください(^^)本当にありがとうございました♪♪ それでは皆様、良い1日をお過ごしください。 めぐりヨガ

もっと詳しく
ご自分の平熱はご存知ですか?

ご自分の平熱はご存知ですか?

おはようございます♪めぐりヨガです! 昨日の太陽の日射しに有難味を感じますね。  寒いので、ますます身体の動きも鈍くなってしまいますね… 寒い日こそ身体を動かさないと、体温が上がらず体調を崩してしまいます。 体温が1℃下がると、免疫力は30%下がり、 風邪など引きやすくなります。因みに…癌細胞が好む(活発になる)体温は36℃以下だそうです! 体温が1℃上がると、免疫力や基礎代謝量が15%までUPし、病原菌を排出しやすくなります! そして、免疫力が上がると代謝も上がり、血行も良くなります♬良いことがめぐってきますよ〜! 身体を温める食べ物は、発酵しているもの。そして主に地中で育つ物(根菜や生姜)やはり冬が旬のものですね。自然でありがたいです。 意識を少し変えることで、大きな変化をもたらします! 今日もヨガをして、心身ともに健康になりましょう。 めぐりヨガ

もっと詳しく
西南中学野球部へ!

西南中学野球部へ!

こんにちは!めぐりヨガのkaoruです(^^) 西南中学野球部にお邪魔してきました!実は、今回は3回目。1.2回目はヨガを体験してもらっています。1回目に部員の皆さんに会った時より更に筋肉が成長しておりました。(1年生の皆さんは初めましてでした。) 中学生は成長過程であり、身体の大きさや筋肉はそれぞれ。人と比べて無理をしてしまえば、怪我の原因となります。 今回は、自分の筋肉の柔軟性と筋力や体幹を知ってもらうクラスを行いました。 自分の身体を知った上で、トレーニングを行うのが1番! ということで、その柔軟性や筋力を数字化してもらいました。数字の変化を見ることで、より具体的に自分の成長を感じてもらいたいと思っています。→柔軟性チェックシート、筋力・体幹チェックシートを作成していただきました(^^) そして試合となると、呼吸が乱れる場合があります。自分の呼吸をコントロールしながら試合に挑むことにより、精神は落ち着いていきます。 次回は深く呼吸をすること、『今ここ』に集中すること、余計な力を抜くことなどの重要性を交えてヨガのクラスを行いたいと思います。 この様に、中学生の方達と触れ合う機会があり、ヨガインストラクターとして、とても勉強になります。青春真っ只中の皆さんと同じ空間にいるだけで、キラキラと輝く未来を感じます。(青春大好き!最高!!) 野球部の皆さん、いつも参加していただき、ありがとうございます。ハキハキとした声での挨拶に清々しい気持ちになります。 次は27日…ちゃんとちゃんと、ヨガを伝えよう! それでは、今日も良い1日をお過ごしください。 めぐりヨガ

もっと詳しく
美しいもの

美しいもの

こんにちは。めぐりヨガです♪ 冬らしい、厳しい寒さになりましたね! 先日の夕日の輝きがとても美しく、その陽の温かみを感じると心が温かくなりました!夕日がご褒美をくれたのかも♪ そして「今日、頑張った自分に感謝」したくなりました。 自分に感謝することで、その周りへも感謝するようになります。 【幸せは、いつも、自分の心が決める。】                                 相田みつをさん名言より 感謝の気持ちで、心穏やかに過ごしましょう‼ 今日も幸せな1日となりますように♪ めぐりヨガ

もっと詳しく

ヨガで心と体を整えるヒントをお届けする「ヨガですこやか相談室」。

肩こりや不眠など、日常のちょっとした不調に寄り添う連載コラム。毎回、講師の共感と実践的なアドバイスが満載です。

読む

お問い合わせ