コンテンツにスキップ

コラム

めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。

Column

暑い日こそヨガが必要ですね。

暑い季節になると、冷たい飲み物や食べ物についつい手が伸びがちですね。しかし、これによってお腹が冷え、消化機能が低下することがあります。特に女性は、冷えが原因で体調不良や肌トラブルが起こりやすいです。そんな時こそヨガが役立ちます。ヨガの中には、体を内側から温めるポーズや呼吸法があります。これにより血行が良くなり、冷えを防ぐだけでなく、リラックス効果も得られます。さらに!ヨガは心身のバランスを整え、ストレスを軽減し、美容や健康にプラスの影響を与えます。暑い時期でもヨガを取り入れることで、内側からの健康美を保ちましょう。⁡⁡

もっと詳しく

呼吸の大切さ【腹式呼吸のやり方】

人間は1日に2万回ほど呼吸していると言われています。普段、当たり前にしていることなので、呼吸を意識していなければ浅い呼吸になりがちです。⁡浅い呼吸では、十分な酸素を体内に取り込むことが難しくなり、体内から二酸化炭素を十分に排出できないため、血液中の二酸化炭素濃度が上昇します。血液中の二酸化炭素濃度が高くなると、体全体にさまざまな悪影響を及ぼします。(疲労感、頭痛、集中力の低下など)⁡リラックスして腹式呼吸や深呼吸を行うことで、酸素の供給を増やし、二酸化炭素の排出を促すことができます。⁡【腹式呼吸のやり方】仰向けに横になるか、椅子に座って肩の力が抜けたままで背筋を伸ばします。息を吸う時に、お腹を風船のように大きく膨らませます。息を吐く時に、お腹を凹ませます。(吸う息は鼻から、吐く息は鼻からでも口からでも大丈夫です)⁡とてもシンプルな呼吸法ですが、日常の中に腹式呼吸を取り入れることで副交感神経を刺激し、リラックス効果が高まります。また、心拍数が低下し、血圧の安定も大いに期待できます。⁡是非、腹式呼吸を行なってみてください。あなたの呼吸が深まりますように。

もっと詳しく

ヨガを始める一歩

ヨガを始めたい方へ ヨガを始めることは、心と体の健康を促進するための重要な一歩です。最初は不安や緊張を感じるかもしれませんが、その一歩が大きな変化をもたらします。 心と体の健康は密接に関係しているとされています。ストレスや不安は心に影響を与えるだけでなく、体にもさまざまな症状を引き起こします。ヨガは、この心と体の繋がりを理解し、調和を図るための適切な方法なのです。 また、ヨガの練習は、マインドフルネスでもあります。マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を集中させることです。心理学の研究では、マインドフルネスがストレスを軽減し、精神的な安定感を高める効果があるとされています。ヨガのポーズをとりながら深い呼吸をすることで、心が落ち着き、日常のストレスから解放されます。 ヨガの練習を通じて、ストレスを軽減し、心の平穏を取り戻し、日常生活における幸福感を高めましょう。誰もが幸せな毎日を送れますように。幸せはあなたの内側にあります。

もっと詳しく

ヨガで心身を穏やかに。

日々の生活の中で、 良いこともあれば、そうでないこともあるし 調子の良い時もあれば、そうでない時もありますね。 ⁡ 「そうでないこと」は心の中に蓄積されていきます。 ⁡ 疲れや疲労も、質の良い休息を取らないと、なかなか手放せないと思います。 ⁡ ⁡ ヨガは日々の生活の中で行えます。 深いリラクゼーション効果も得ることができます。 毎日ヨガをすることで心身に多くの良い効果がありますので、主な効果を以下にお伝えします。 ⁡ ⁡ 【心理的な効果】 1. ストレスの軽減:ヨガの呼吸法や瞑想は、副交感神経を活性化し、リラクゼーションを促します。 2. 不安の軽減:ヨガはマインドフルネスを取り入れ、不安な気持ちを和らげてくれます。深呼吸や瞑想によって心が落ち着き、今この瞬間に集中することができます。 3. 気分の向上:幸福ホルモンの分泌を促進し、気分を改善する効果があります。 ⁡ 【身体的な効果】 1. 緊張の緩和:ヨガのポーズやストレッチは筋肉の緊張をほぐし、体全体のリラクゼーションを促します。 2. 活動力の向上:ヨガは血液循環を改善し、体内のエネルギーの流れを良くすることで、疲労感を軽減し、活力を与えます。 3. 柔軟性・筋力の向上:ヨガのポーズやストレッチは筋肉と関節の柔軟性を高め、身体を整える深層筋(インナーマッスル)を鍛えます。 ⁡ 【全体的な健康への効果】 1. 睡眠の質の改善:ヨガのリラクゼーション効果は、睡眠の質を向上させ、不眠症の改善にも役立ちます。 2. 免疫力の強化:ヨガはストレスを軽減し、全身の健康を向上させることで、免疫システムの働きを強化します 3. 循環と呼吸の改善:ヨガの呼吸法(プラーナーヤーマ)は、呼吸機能を向上させ、血液循環を良くします。 ⁡ 上記以外にもたくさんの効果がありますが、ヨガは心身ともに統合的にアプローチするため、定期的にヨガを取り入れることで、症状によりレジリエンス(回復力)も高まります。 ⁡ ヨガって素晴らしいですね。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ✴7月12日〜開催のRYT300お申込み受付中です✴ 無料説明会を行っています。お気軽にご参加ください。 ⁡ ✴6/21,28,7/3シニアヨガ指導者養成講座開催 ⁡ ✴6/25,7/2,9 経絡ヨガ指導者養成講座開催 ⁡ ⁡ ⁡ お気軽にお問い合わせください。 ⁡ 心と体を整える生活を送りましょう。 ⁡ ⁡ めぐりヨガより

もっと詳しく

めぐりヨガスタジオのご紹介

めぐりヨガスタジオは白を基調としています。 来てくださった方が少しでも心地よく無になる空間となっていただけたら嬉しいです。 ⁡ 白は、自然の光を反射してくれるので前向きな気持ちにしてくれます。 ⁡ 窓もたくさんあります。 (写真では分かりにくいですが…) ⁡ 常に自然を感じていただきたいです。 穏やかな風の日には、カーテンと風が会話しているように、スタジオに優しさをもたらしてくれます。 ⁡ そんなスタジオから、いつもヨガを伝えています。 そんなスタジオで、ヨガを学んでいただけます。 ⁡ ⁡ ⁡ ✴5月9日〜開催のRYT200お申込み受付中です✴ 無料説明会を行っています。お気軽にご参加ください。 ⁡ ✴5/10アヒムサメンタルヘルス講座開催1day ⁡ ✴5/14,21,28 リストラティブヨガ指導者養成講座開催 ⁡ ⁡ ⚘ 【こちらは無料です】 無料オンラインヨガクラス ⁡ ⁡ お気軽にお問い合わせください。 info@meguriyoga.com 09026441422 ⁡ 心と体を整える生活を送りましょう。 ⁡ ⁡ めぐりヨガより

もっと詳しく

ヨガで心と体を整えるヒントをお届けする「ヨガですこやか相談室」。

肩こりや不眠など、日常のちょっとした不調に寄り添う連載コラム。毎回、講師の共感と実践的なアドバイスが満載です。

読む

お問い合わせ