コンテンツにスキップ

コラム

めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。

コラム

めぐりヨガがアサデス。に出ますwithパンクブーブーさん!

めぐりヨガがアサデス。に出ますwithパンクブーブーさん!

こんにちは(^^) テレビ出演のご報告です! 明日9/11㈫KBC九州朝日放送9:55〜アサデス。の「ブーブーハウス」のコーナーで、骨盤調整ヨガをご紹介させて頂きます。 骨盤の大切さは語りきれない程です。姿勢、呼吸、睡眠、更には心にも作用します。この事をナレーションで伝えて頂き、テレビを見ながら簡単に行なえるポーズを紹介していますので、お時間あれば是非見て下さい。 パンクブーブーさん、リポーターのゆかりさん、スタッフの皆さん方はとても優しく、撮影時間の約30分、笑いの渦に包まれていました♫ 関わって下さった皆さんありがとうございます。

もっと詳しく
Joy

Joy

こんにちは! めぐりヨガのkaoruです😊 今日は8月最後のめぐりヨガの営業日となります。 今月もたくさんの方々にスタジオのドアを開けていただき、スタッフ一同で心から感謝しています。 慌ただしく毎日が過ぎ、平成最後の夏が去ろうとしています。 私は平成に元号が変わった日を鮮明に覚えていて、父が隣に座っていまして「おい、薫、昭和が終わったぞ。」と言っておりまして、2人で新しい時代を迎えたような感じでした。 その平成も終わろうとしています。 忙しく毎日を過ごしてもダラダラと毎日を過ごしても、時代は変わっていきます。 せっかく毎日を過ごすなら、自分の喜びを感じながら過ごしていただきたいです。 私たちは、その時一緒にいる人が幸せそうにしてくれて、笑顔になってくれた時に喜びを感じることが多いです。誰かが笑顔になってくれるために自分に出来ることを探し、行動することはキラキラと美しいものです。 ですが、自分が喜びを感じることもしてあげます。自分が喜ぶこと…それは、必ず自身との対話が必要になります。 自分が何をすれば喜ぶのか、嬉しいのかを知らない人はいないかもしれませんが、もっと深く自分を知るためにも、一人で一人称で喜べる時間を作ってあげてください。 一人で喜べる時間は孤独を超え、その時間があるからこそ周りの人に優しくできるものです。 私はヨガの時間、喜びのサポートをできるよう心がけながらクラスを指導させていただいています。 今日も1分でも皆さまが喜びを感じられますように… Your joy will enrich everyday. Namaste. Kaoru

もっと詳しく
テレビ番組の撮影

テレビ番組の撮影

こんにちは! めぐりヨガです(^^) 本日、めぐりヨガ2回目のテレビ撮影が終了しました。 今回は有名な芸人さんにヨガを指導させてもらいました。 終始、大爆笑な中での撮影でした! やはり、お話や「間」の取り方が素晴らしく、プロフェッショナル感に感動しました。 今回は姉妹の姉がインストラクターとして出ました。彼女は最初、非常に緊張していましたが芸人の方のおかげで緊張なんて吹っ飛び、ずっと笑顔で爆笑しながらヨガを伝えることができました。 どんなプロフェッショナルの方も、やっぱりジェントルな細かいことに気がつく能力が備わってるのだな…と感心。 めぐりヨガスタジオが中に機材やスタッフの方々がたくさん入り、テレビのセットの様になっていました。 番組名や時間などは、後日お知らせさせていただきます(^^) 今日もたくさんの方にヨガに来ていただいたことを、心から感謝します。 また明日も言葉を大切に選びながら、ヨガを伝えます。 良い1日をお過ごしください。 Namaste. めぐりヨガ

もっと詳しく
シニアヨガ養成講座が始まります。

シニアヨガ養成講座が始まります。

シニアヨガインストラクター養成講座(水曜日コース)が9月5日から始まります。 全4日間18時間で習得する資格となります。 自分より年上のシニア層の方を尊いながら、実践力を身につけたシニアヨガインストラクターを目指します。 国際ウェルネスケア協会認定修了書をお渡しします。 まだお申し込み可能となります。詳細はウェブサイトからご覧ください。 どんな些細なことでも、いつでもお問い合わせください。 これからの日本において、シニアヨガは更に注目されていくことと思われます。

もっと詳しく

Hello September!!

こんにちは! めぐりヨガです。 平成最後の夏が終わろうとしていますね…! 特別な何かも、いつもと変わらない穏やかな日々も、どちらもスペシャルな夏です。 今年の夏は一段と暑かったので「暑いですね〜…」を去年より連呼した気がいたします。 まだまだ暑い夏は続きますが、8月、お疲れ様でした(^ ^) さて、来月のスケジュールを上げています。 スケジュールページから、ご確認ください。 来月もスタッフ一同、皆さまのお越しを心からお待ちしています。 めぐりヨガ

もっと詳しく
皆さまのおかげでワークショップを終えることができました。

皆さまのおかげでワークショップを終えることができました。

こんにちは! めぐりヨガのkaoruです。 先日、ヨガの八支則に触れるワークショップを無事に終えることができました。 2日間に渡り、40人もの方々に来ていただき、心から嬉しく思います。 お越しいただいた全ての方に感謝いたします。 心を込めてプリントを作成し時間配分を考え、何度もリハーサルをしましたが、やっぱり本番は緊張してしまいました。 ですが、皆さまの笑顔や真剣に聞いてくださる表情に助けられ、私なりに満足のいくワークショップとなりました。 現代のヨガのゴールは、その人それぞれだと思います。 5000年前のスートラに編纂された知を、いかに生活に取り入れるかが大切です。 仕事をし、家族を支えながら毎日ヤマ・二ヤマを実践するのは難しいことかもしれません。 「今日はシャウチャを目標にし、口から出す言葉は綺麗なものだけにしよう。不平や不満は言わないようにしよう。」と、その日の目標を掲げるだけでも良いと思います。 ヨガを伝える仕事をさせてもらってる以上、変わらず練習を繰り返して、1人でも多くの方が呼吸しやすくなる環境を作っていきたいと強く感じます。 またワークショップを開催する際には、ホームページなどで告知いたします。 本日も自分を大切にしながら、素敵な1日をお過ごしください! ※写真は2日目のものです。 めぐりヨガ Shanti, Kaoru

もっと詳しく

ヨガで心と体を整えるヒントをお届けする「ヨガですこやか相談室」。

肩こりや不眠など、日常のちょっとした不調に寄り添う連載コラム。毎回、講師の共感と実践的なアドバイスが満載です。

読む

お問い合わせ