めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。
コラム
めぐりヨガで瞑想WSを無事終えました。
こんにちは!! めぐりヨガのインストラクターのあきこです。 5/3(祝)に「瞑想を学ぶ90分間のワークショップ」を開催させていただきました。 休日の朝9:30〜という時間にもかかわらず、なんと37名ものお客さまにご参加いただきました!ありがとうございます! 心から感謝いたします。 めぐりヨガの皆さまの瞑想への意識の高さに、とても嬉しい気持ちになりました。 このワークショップでは、瞑想について学び、そして瞑想法を2つ実践しました。 この日は快晴で、気持ちの良い光が差し込むスタジオには、みなさまの穏やかで明るいエネルギーが満ち溢れてました。 お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました! ぜひ瞑想を生活に取り入れてみてください。 また瞑想ワークショップを開催する際には、ホームページにてお知らせいたします。 良い1日をお過ごしください。
もっと詳しく桜が満開ですね♪
こんにちは❣めぐりヨガです。 3月も終わりになると朝晩の冷え込みもなくなり、気候良い日が続いて、何だか希望に満ちてくる気がしますね。 あちらこちらで満開となり、優しいピンクや白色の桜の花が、町を彩ってくれています。 桜の花が特別に綺麗で、見る度幸せを感じられるのは、寒い冬から芽吹く季節に咲くこと、また入園・入学・入社と、希望に満ち溢れる時期に咲くこと、そして思い出の場所に咲くからだと思います 1年間のうちの、たったの2週間見られる日本の風物詩です。今日の風で、ほとんどが桜吹雪になっていました。 それもまた趣きがあり、今日この日に桜を見れた事に感謝をしたくなります。 1日1日を大切に過ごし、幸せな日々をお送り下さい。 めぐりヨガ
もっと詳しく初心を忘れずに… ♪
こんにちは。めぐりヨガです♬ 4月ですね。新しい生活、環境へと大きく移り変わる季節でもあります。 新しい環境になると、希望と期待を胸に、そして今まで以上に頑張り、更に成長したいと思います。それがほんのちょっとでも良いのです。 希望を抱き、頑張ってみることはとても素晴らしいことです。ですが、どうしても期待し過ぎてしまったり上手くいかなかったり…溜息をついてしまう時もありますね…。 思い通りにならない事もあります。 生きていれば、そんな事ばかりだ(涙)と背中が丸くなることもしばしば。。 でも、それを、どう乗り越えるか、が大切だと思います。 悩んだり考えたりして行動し、そしてまた心地よい呼吸へと整えます。 ほんのちょっとづつでも乗り越えていこう!とする、そんな気持ちと身体を、ヨガによって養う事ができます。 「初心忘れるべからず。」ですね。 初心に戻り、希望と前向きな精神と感謝の気持ちを忘れずに過ごしてましょう。 今日も幸せな1日をお過ごしください♬ めぐりヨガ
もっと詳しくアスリートとヨガwith九州大学男子ラクロス部
こんにちは。めぐりヨガのSayakaです。 私はトレーナーとしても活動しています。 今年度は九州大学男子ラクロス部のトレーナースタッフとして活動することになり、先日若さあふれるチームの選手と一緒にヨガをしました。 アスリートにとって、プロでもアマチュアでも、結果を求められます。ですので、フィジカルもメンタルも鍛錬は必要です。 試合において身体はほどよく緊張してる(得点を取るための俊敏な動きに繋がります)けど、心は俯瞰で物事を見る(視野を広くとることで、周りとの連携プレーを図れます)ことが出来る…ようになるととても理想的です。 交感神経と副交感神経がどちらも優位に立てる状態を選手自ら作り出すことが出来れば、ベストパフォーマンスを生み出すことに繋がるということで、呼吸の方法を中心に全身の筋肉を動かしていきました。 フィールドの上でこのバランスが心地よいと感じる状態に持っていけるように。フィールドの外では、身体の状態に応じたレストを取れるような、自己管理の出来る選手になってもらえたらと思います。 自身の身体の内なる声を聞き、色々な気づきと発見で、選手全員が人としても高みを目指していけるよう、私自身も顔晴っていきます( ¨̮ )
もっと詳しくめぐりヨガの皆さまへfromインド〜akikoインストラクターより〜
みなさま、お元気ですか?? インストラクターのあきこです。 瞑想とヨガを学ぶためにタイとインドを旅しています。 今は南インドのシヴァナンダアシュラムにいて、昨日ヨガのトレーニングプログラムが無事終わりました! 朝5時のプラナヤマから始まり、夜9時30分までタイトなスケジュールでしたが、とても充実した素晴らしい時間でした。 昨晩は特別なディナーをいただき、その後に卒業式がありました。 ディナーはバナナの葉の上にお米とたくさんのおかずがのっていて、手で混ぜて食べます。 見栄えはイマイチですが、めちゃくちゃ美味しいのです。 あと少しで帰国します。 みなさんとめぐりヨガでお会いするのを楽しみにしてます。 少しずつ暖かくなり、春が近づいているようですね。 ヨガで心と体を整えて、素敵な春を迎えましょう!
もっと詳しく



















