コンテンツにスキップ

コラム

めぐりヨガの講師たちが紡ぐ、日々と学びの小さな物語。ヨガと向き合うなかで感じたこと、大切にしている価値観、日常にある静かな気づき——。
めぐりヨガの世界を、そっとのぞいてみませんか。

Column

アーサナを味わいましょう

アーサナ(ヨガのポーズ)は、その人の人生そのものです。 一見、楽そうなアーサナも楽な感覚だけではありません。 人生も決して楽ではありませんね。 安定するまでは、不安になったり、安定したと思っても、また不安定になったりを繰り返していると思います。 でも、そこに気づくことが大切です。 今の感覚や感情を俯瞰し、今の状況を受け入れます。 そこからゆっくりと深呼吸。 このまま留まってても、何かを手放しても、 今より、よりよい一歩を踏み出してもどちらでもいいんです。 人生辛いと思いながら過ごすのか。 辛いも含めて受け入れ、私に与えられてるな〜と、ここに生きている事をありがたく過ごすのか。 心の持ち方で、全く違うものになります。 だからヨガしましょう。 めぐりヨガ

もっと詳しく

お待たせいたしました!

めぐりヨガの講座は、スタジオに来て学んで頂ける対面でも受講していただけるようになりました✨ 対面受講かオンライン受講を選んでいただけます。 少しずつですが対面可能の講座を増やしております。 お申込み頂いた講座内で、対面の日又はオンラインの日を皆様のその時のご都合で選んで頂けます。 もちろん、全て対面、全てオンラインでも可能です! オンラインでは、日本各地や海外からもご参加していただいており、多くの方と出会えることができました。 これからは、引き続きオンラインと共に、直接対面講座でもお会いできることを心から楽しみにしております。 ※講座により、オンライン受講のみの講座もございます。詳しくはホームページをご確認ください。 ※スタジオ対面受講ご希望の方は前日までにご連絡頂いております。 何か分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 めぐりヨガより

もっと詳しく

シャウチャ(清浄)とは

シャウチャ(शौच)について。 ⁡ ヨガの経典『ヨガスートラ』には8つの段階(ヨガの八支則)の教えがあります。2段階目にニヤマ(Niyama)と呼ばれるすべき行動(勧戒)が5つあげられており、その中に【シャウチャ(清浄)】という言葉があります。 ⁡ シャウチャとは、常に清潔に保ちましょう、ということです。 ⁡ まずは体。 外側は洗うことで清潔に保ち、内側はヨガのアーサナ(ポーズ)で体内の毒素や老廃物を取り除きます。 ⁡ そして心。 プラーナヤーマ(呼吸法)で呼吸を整えることで心を落ち着かせ、不安や怒りなどの気持ちを浄化します。 ⁡ さらに言葉も清浄しましょう。 言葉にはエネルギーや魂が宿っていると考えます。 心が洗われるような、綺麗な言葉を浴びながら、本などを読む習慣をつけ自分や相手の喜びの気持ちを日々の中に増やしていきましょう。 ⁡ ⁡ お家の大掃除の時期ですが、目に見えるものだけではなく、目に 見えないものへも目を向けましょう。 体と心と言葉の清浄に徹すると、静けさが訪れ、真実の自己が輝き出します。 ⁡ ⋆⋆⋆めぐりヨガは登録商標です⋆⋆⋆ めぐりヨガ

もっと詳しく

108回太陽礼拝のお知らせです

あっという間に今年もあと2週間となりますね。 お待たせいたしました! めぐりヨガでは今年もオンラインで108回太陽礼拝を行います。 ⁡ 【日時】 12月27日(水) 10:30~12:30くらい ※約2時間となります ※オンライン開催 ※予約不要・参加費無料 ※10分前から参加可能 ⁡ 【ZOOMのID、パスワード】 ID: 9546444473 パスワード:meguriyoga ⁡ 年末に108回の太陽礼拝が各地で行われるようになりました。 我々、人間は生まれながらに108の煩悩を持っていると言われています。 煩悩とは、欲や嫉妬、怒りなどの感情を指します。 1回の太陽礼拝を行なう度に、煩悩が1つずつ浄化されていくと言われています。 年末に108回太陽礼拝を行い煩悩を浄化することで、その一年の穢れや惑いを浄化することができると言じられています。 同じポーズを繰り替えし行うことで、結果として瞑想状態に近づくことができます。 また、「108」という数字は仏教やヒンドゥー教とも深い関係があります。 2023年の締めくくりに、また、気持ち良く新しい年を迎えるために、一緒に太陽礼拝を108回行ってみませんか? 皆様の参加をお待ちしています。 ⁡ ✤108回全てを行う必要はありません。ご自身の心身と向き合い、休みながらのご参加でお願いします。 Oh,shanti. めぐりヨガは登録商標です。 めぐりヨガ ⁡

もっと詳しく

Live, Love, Laugh.

生きて、愛して、笑って。私たちはこの世で命を輝かせて生きる大切な存在です。毎日、愛しましょう。あなたは何に愛を捧げますか?毎日、笑いましょう。あなたは誰に微笑みかけますか?うまくいくことも、うまくいかないこともあります。その全ての瞬間を受け入れて、暖かな光のような愛ある行動をしましょう。苦しみからの解放はヨーガであり、心の乱れない時間がヨーガです。愛や許しをベースに生きるのか、憎しみや不平不満をベースに生きるのかを決めるのは紛れもなく私たち自身です。心身共に健やかな毎日を過ごしましょう。最近、運動不足になっている方は運動をしてみてください。最近、心が過去や未来に行ったり来たりで苦しい方は瞑想をしてみてください。最近、心身の凝りを感じてる方はヨガのポーズや呼吸法を練習してみてください。正しい行動が私たちの心を正しい方へと導いてくれます。引き続き、素敵な秋の日々をお過ごしください。

もっと詳しく

大人になってから学ぶことの大切さ

大人になってからも学ぶこと、勉強することは生きていく上で大切なことです。 学校に行くことだけが学ぶことではありません。 本を読むこと、人の話を聴くこと、自然の声を聴くことなど、学び方は様々です。 1つの知識や気づきが人生を大きく変えることもあります。 【大人になってから学ぶことの大切さ】 ⁡ ⁡ ◉楽しいから ⁡ 子供の頃に、何かを学んだ時、何かを知った時、ワクワクしたり、世界が広がった感覚になったりしましたよね。 私たちの世界や、私たちの心や体は、まだ知らないこと、気づいていないことばかりです。 ヨガを学ぶということは、ポーズ や体についてはもちろんですが、目に見えない心や生き方についても学ぶことができます。そして、その知識を知った時に喜びに変わります。 ⁡ ⁡ ◉無知だから ⁡ 真理を知らないという無知のことを仏教では無明(むみょう)といいます。 正しいこと、物事の真理を理解することで、私たちの世界は苦しみや悲しみと向き合うことができ、手放すこともできます。 無知に光を与えるものは知識や知慧です。 ⁡ ⁡ ◉自分の人生だから ⁡ 私たちの人生は変化が著しく、そして予期せぬことばかりです。 変化する時代についていくことも大切、 でも、自分を見失わないことも大切。 生きていると様々な場面で判断しないといけない時があります。 人生の選択や、疑問に思っていることは、 自分の感覚で、自分の意思で切り開いていかないと自分の人生ではなくなってしまいます。 正しい学びや智慧と、たくさんの経験にて自分の選択で生きていきましょう。 なぜなら、『答えは全て自分の中にある』からです。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 生きていくうえで、「必要」で「大切」で「正しい」ことを伝えていくために、さまざまな講座を開催しています。 無料でヨガクラスも開催しています。 ⁡ ⁡ 人生を豊かに過ごすために、「学ぶ」ことを大切にしていきたいと思います。 ⁡ 人は、「学ぶ」ことで成長していくのです。 ⁡ ⁡ ⁡ ༶༶༶めぐりヨガは登録商標です༶༶༶ ⁡ ⁡ めぐりヨガ

もっと詳しく

ヨガで心と体を整えるヒントをお届けする「ヨガですこやか相談室」。

肩こりや不眠など、日常のちょっとした不調に寄り添う連載コラム。毎回、講師の共感と実践的なアドバイスが満載です。

読む

お問い合わせ